千代田区

東京23区の中心に位置する千代田区・・・ 「千代田区」は「江戸城」の別名「千代田城」の名にちなんだものであり、千代田城をを中心に発展してきたことから自然と「千代田区」と呼ばれるようになりました。古くから日本の政治・経済・文化の中心としての役割を果たす千代田区。現在でもなお発展を遂げ続ける街の魅力とは…

chiyodaku

 

「千代田区」の魅力を探る… 目次

  1. 千代田区の歴史
  2. 千代田区の街並み
  3. 居住地としての千代田区
  4. 千代田区の魅力

1.千代田区の成り立ち

昭和22年3月14日を最後に麹町区と神田区が合併し、翌15日から「千代田区」としたて新たな一歩が始まりました。「千代田」とは「未来永劫食うに困らない」謂いと言われております。終戦後、戦災の被害は大きくまさに焼け野原となった現千代田区。区域の3分の2が焼け20万人以上いた人口はわずか3万人にまで減少しました。この状況の反面、行政、財政における権限は拡大した為、区の規模を大きくし、対応できる基盤体制が必要となりました。その後、麹町区と神田区は統合し今の「千代田区」が誕生しました。

2.中央区の街並み

千代田区は国会や最高裁判所等の首都機能が多く集中しております。また国の象徴となる皇居も点在し日本の中心地と言っても過言ではありません。また各国大使館や海外からの来客も滞在するホテルもございます。この為、安全・衛生面は特に力を注いでいる地区です。路上喫煙禁止条例により道端でタバコを吸う人もおらず、綺麗に整備された街並みが魅力です。また警察官の数が多いだけでなく、千代田区では青色パトロールカーによる安心安全パトロールや、子供の登下校を見守るパトロール、犯罪情報をすばやく知らせる安心安全メール等、区民の安全を守る事を最大の使命とした運動がなされております。また明治大学や日本大学をはじめ各教育機関が多く点在し、江戸期以来学問の街としての表情もみせます。多様な人材を多く輩出する千代田区では歴史・文化を伝える資源が多く残されております。またJR御茶ノ水駅は、都市内外の自然美を維持保存するために創設された、風致地区、都市計画緑地に指定されており、見事な眺望の神田川、河川区域や本郷通りの聖橋は地域を象徴する景観資源になっております。

3.居住地としての千代田

良き古さの中に、新しい彩り加えた街づくりが進む千代田区の魅力の一つに交通の利便性があります。飯田橋・麹町・半蔵門・麹町・市ヶ谷・四谷駅と各主要都市の駅が多く点在しております。また表参道・銀座・東京駅までも10分内のアクセス環境で多彩な足回りが魅力です。麹町駅は今ではビジネスタウンとして知られる街ですが、元々は高級住宅地と知られておりました。半蔵門から新宿に繋がる大通り、四谷方面には有名高級ホテルや高層ビル、高級マンションが立ち並んでおります。中には警察官が警備しているような高級マンションも見当たります。千代田区内でも番町エリアは落ち着きのある街並みと洗練された住環境が人気のエリア。バブル時代は価格もハイクラスな物件が多くありましたが、今では手の届く値段へとなりました。また番町麹町エリアは公立の有名小学校が揃っており、番町エリアの小学校へ通わせる為に引っ越してくる方もいるほど。このように利便性、資産価値、生活環境とバランスのとれた千代田区は、子育て世代の助成金、高齢者・障害者福祉への助成金等、区民への行政サービスも手厚く配慮の行き届いた区域が特徴です。

4.千代田区の魅力

江戸城跡をはじめ、様々な歴史的建造物や名所、旧跡が点在する千代田区。また都心でありながらも豊かな緑に溢れ自然を感じられる名所が多くあります。日本が誇る大企業が集まるビジネスの拠点「大手町・丸の内・有楽町」エリア、IT機能の進む「秋葉原」エリア、学問の街「御茶ノ水」エリアと様々な表情を見せる多様な魅力の千代田区。「丸の内」は日本の近代建築群発祥の地と言われており、歴史を感じさせる美しい建造物があります。かつては建造物を一定の高に規制した百尺規制があり低層ビルが多く立ち並んでおりましたが、最近では高さが異なる建造物も多く、昔の面影を大切に残そうといゆ趣旨のもと、建物の復元がされております。その代表として2003年に国の重要文化財に指定されてた「東京駅」は2012年に創業当時の姿に復元され、その姿を一目見ようと連日多くの人で賑わいを見せております。またクリスマスの時期にはライトアップされた駅舎がより一層輝きを増し、古き良き面影と現代の魅力が交わる美しき姿は人々の心を離しません。

 

千代田区 賃貸を探すならこちら